Now Loading...

心書Vol.1570「違」

香港3日目

少しプライベートな時間を作り家族で香港ディズニーランドへ行ってきました

少し小さいという噂でしたが初老の私には十分大きい(^^♪

娘がいなければこのようなテーマパークに来ることも無いので娘には感謝です

そこで良く噂で聞いたことがある行為を目の当たりにしてしまいました

アジアのある国の親子がディズニーランドで待ってる間に催した男の子をトイレに連れて行かずにペットボトルでさせていました

この行為は聞いたことはありましたが本当にしてるところを見るのは初めてでした

ビックリしましたがマナー違反とは言えきっとその国では当たり前のことなのでしょう

そう考えれば日本人も扉を男性が開けなかったり、重い荷物を男性が持ってあげなかったりとレディファーストの文化はでは無い

この文化もきっと欧米からすれば違和感でしょう

自分たちの当たり前が他の当たり前では無いという事

これは個人レベルでも同じことだと感じています

他の人の習慣や文化の違いを受け入れることで自らも受け入れられると思います

違和感は常に人と接していれば当たり前に起こります。

大事なことは相手はそれが当たり前であるという事で認めるところから始めようという事です

書きながら自分が行うにはかなりハードルが高いですが意識をすることで得れると感じています

でもペットボトルでのは受け入れそうにありませんが…

どのようなお悩みでも構いません。
アドバイザーの変更をご希望の方、
アドバイザーに問題を抱えられている方、
まずは一度弊社にご相談くださいませ。