Now Loading...

心書Vol.1625「次」

何かを創り上げていくときに必要なのは決断

この決断の連続で環境を創り変えていくのだと思うと怖い事は決断をしない事だと思っています

決めることで一歩が踏み出せるし、方向も決まります

決めなければ一歩も出ないし方向も定まりません

決めるという事においても様々なレベルがあるように思います

覚悟というレベルで決断をする場合もあれば、願望希望レベルでも決断と認識してる場合もあります

この歌は先日伺ったお寺にて書かれた聖徳太子の歌です

阿弥陀様の救いの船に乗り遅れるなと急かす歌らしくすぐ念仏を唱えれば誰でも救われる。

乗り遅れたらいつ救われるか分からない。法然上人の切実な願いが込められた教えを説く歌とのことです

何かを決断し行動していくこともいつまでも機会が提供され続けるわけではありません

自分のタイミングも大事ですが時流と他人のタイミングに合わせて見ることで新しい機会が舞い込むかもしれません

地球は自分中心で回ってるわけではないので(^^♪

そして何事も一歩目は決める事から

どのようなお悩みでも構いません。
アドバイザーの変更をご希望の方、
アドバイザーに問題を抱えられている方、
まずは一度弊社にご相談くださいませ。